キャンピングカーでどこまでも ! ヽ(´▽`)/

旅行先の遊んだ場所、美味しい食べ物を紹介!

MENU

【青森】「ねぶたの家 ワ・ラッセ」ってこんなとこ!

今回は、「ねぶたの家 ワ・ラッセ行ってきました

【もくじ】

ねぶたの家 ワ・ラッセとは!

青森のねぶた祭をいつでも体感できます

一年を通じて青森ねぶた祭の熱気を体感できる施設。迫力いっぱいの大型ねぶたを展示するほか、ねぶたの歴史や制作工程を写真や映像などを交えてわかりやすく紹介します。ねぶた囃子の生演奏を楽しむこともできます

時間:9:00~18:00(5~8月は~19:00)

休館:8月9・10日

料金:大人 620円

   高校生 460円

   小・中学生 260円

駐車場:80台

場所:JR青森駅からすぐ

JR青森駅です。工事中で外装が見れませんでした(^_^;)

f:id:peanut05:20230903132756j:image

駅の近くに、あちこち木が植わっています

良く見ると・・・りんごの木でした。青森にキターって感じですね(*^▽^*)

「ねぶたの家 ワ・ラッセ」に着きました

JR青森駅から歩いて直ぐです。茶色の建物です

1Fはお土産屋さんや、食べ物が売っています

2Fでチケットを買って、展示室へ入って行きましょう(^o^)/

展示室に行く前にも、ねぶたがあちこちに置いてあります

小さめですが、迫力がありますね(・ω・)ノ

f:id:peanut05:20230903132749j:image

ねぶたの模型があります。実際こんな感じで進んて行くのかな

チケットを買って展示室へ入って行きましょう

f:id:peanut05:20230903132836j:image

偉大なねぶた師が紹介されています。長年受け継がれてきた歴史がわかります

ねぶたが出てきました。デカくて迫力満点ですねヾ(≧▽≦)ノ

足だけで展示されています。まだ、色も塗ってなくどの様に出来ているのかよくわかります

f:id:peanut05:20230903132732j:image

どれも、見ていると吸い込まれる様な感覚になります

そもそも ねぶたとは?

諸説あるが、中国の七夕祭りと、地元の精霊送りや人形送りなどの伝統行事が融合した、無病息災を願い灯篭を川へ流す「ねぶた流し」が起源と言われています

青森ねぶた祭

 開催日:8月2日~7日

東北3大祭りのひとつに数えられる青森ねぶた祭には、250万人以上の観光客が訪れます。武者や歌舞伎がモチーフの華やかな大型ねぶたは迫力満点。独特の掛け声とともに、ヒートアップする祭りの熱を体感できますヾ(≧▽≦)ノ

ラッセラー! ラッセラー!” 

 

「8月2日~3日」

19時10分から運行開始。大型ねぶた約15台と、地元の町内会や子ども会が制作した子どもねぶた約15台が進行します

8月4日~6日

19時10分から、約20分にもおよぶ大型ねぶたの運行を開始。6日には、受賞ねぶたがお披露目運行されます

f:id:peanut05:20230903133104j:image

8月7日

昼は約20台のねぶたがコースを巡行。夜は花火をバックにした受賞ねぶたの海上運行がフィナーレを飾ります

f:id:peanut05:20230903133023j:image

見どころ!

道幅の広い交差点では、曳き手たちが勢いよく大型ねぶたを回転されることもあり。躍動感あふれる迫力満点の大回転は、一見の価値があります

f:id:peanut05:20230903132803j:image

跳人になって参加しよう!

ねぶたをとことん楽しむなら、ねぶたのまわりで跳ねる踊る跳人になって参加できます。一緒に祭りを楽しめます

ラッセラー! ラッセラー!” 

跳人になるには

花笠、浴衣、鈴、足袋と草履の正式衣装を着用すれば、参加できます。期間中市内には、衣装一式をレンタルできる店があります

混雑状況は?

期間中、青森市内の宿泊施設、駐車場、公共交通機関は混雑を極めます。宿泊施設の予約は早めにしましょう。当日は移動時間にゆとりを持って行動しましょう

「圧巻の大型ねぶたが迫る祭りを体感しましょう!」(^o^)/

「ねぶたの家 ワ・ラッセに行ったら、ねぶた祭に行ってみたい気持ちが一気に昂りましたヾ(≧▽≦)ノ

ねぶた祭りに込めた、ねぶた師の魂が入った作品を見ているだけで興奮します

休みが取れなくて なかなか行けませんが、いつかお祭りに行ってみたいです!

 

今回は、ここまでです

最後まで見て頂きありがとうございました

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村